1. ホーム
  2.  > ジカバリ、束用
  3.  > コニシ株式会社
  4.  > ボンド 床職人 KU928CーXアプリパック 600ml×12本

ボンド 床職人 KU928CーXアプリパック 600ml×12本

型番 #04466
販売価格 9,438円(税858円)
購入数
  • ↑
  • ↓

※複数商品をご注文の場合ショッピングカート表示の送料と実際に請求される送料の金額が異なる場合がありますのでご注意ください。
参考送料一覧はこちら。

詳細テクニカルデータ
商品名 ボンド床職人 KU928C-Xアプリパック
メーカー コニシ株式会社
特長

各種木質系床材の施工に適した、高性能1液形湿気硬化型ウレタン系樹脂系接着剤で、環境に配慮した省ゴミ容器でアルミパック容器入りです。
厚生労働省が室内濃度指針値を策定した13物質(2002年1月22日策定)、及びVOC(揮発性有機化合物)成分を配合していないVOC対策品です。
  また、硬化皮膜は適度な弾性をもっており、接着剤をビート上に塗布することによって、従来の木質床の施工で問題となっていた床鳴り音の発生を防ぐことが可能です。また、木材の乾燥・吸湿にともなう寸法変化を吸収、緩和する効果もあり、床暖房施工用途でも優れた性能を発揮します。
さらに、耐水・耐熱・耐油性に優れており、その他鋼製束・プラスチック束施工にも対応できます。

  • JIS A 5536 F★★★★対応品です。
  • JAIA 4VOC基準適合品です。
  • 各種木質床材に対し、優れた接着性を示します。
  • 床なり防止効果があります。
  • 人体に有害な有機溶剤を含んでおらず、臭気はほとんどありません。
  • 非危険物のため、火気に対する安全性が高くなっております。
  • 耐水、耐熱、耐油性に優れ、水まわりの施工にも適しています。
  • 木質床材の膨張、収縮を吸収、緩和する効果があり、床暖房施工にも使用できます。
  • 省ゴミ対策品です。
用途
  • 戸建て住宅木質フロアー床組用。
  • 各種床暖房パネル施工およびフローリング仕上げ用。
  • 都市再生機構、乾式遮音二重床フローリング仕上げ用。
  • 鋼製束、プラスチック束の接着固定用。
性状 ウレタン樹脂系
仕様 NET.600ml×12本
発送 1~2営業日後
性状
主成分 ウレタン樹脂
外観 淡黄白色ペースト状
粘度(Pa・s) 120~210(10r/min 23℃ )
 70~140(20r/min 23℃)
比重 1.30~1.50 (23℃ )
使用法
  1. 下地の凹凸や段差を修正し、接着面のゴミ・サビ・油および塗料を落とし、水分は充分に乾燥させてください。
    また、レイタンス層は充分に取り除いてください。
  2. ノズルをはずし、カッター等でノズルの一番下の標線を切り取りアルミ膜を十文字に破ってからノズルを取り付けてください。
  3. ビード上に等間隔(5~30cm)にフロアー直交方向に塗布します。
              施工可能量=約1.5坪/本
             鋼製束施工:約30g/本
             プラスチック束施工:約50g/本
  4. 塗布直後からはり始め火気の条件以内にはりあわせてください。必ず釘を併用してください。
  5. 季節区分 夏季 冬季
    はり合わせ可能時間 20分以内 60分以内
    標準硬化時間 24時間 24時間

    ※水分と反応して硬化するため、1度アルミ防湿膜を破った製品はすみやかに使い切るようにしてください。
    ※床材の表面などに付着した場合、すぐに乾いた布や別売りの「ふき太郎」で拭きとってください。(硬化した接着剤は有機溶剤で取り除くことはできません。)
    ※防音及び直貼りフローリングの施工に使用しないでください。その際は「ボンドKU-928R」をご使用ください。


技術データ

※以下のデータは断りのない限り、すべて23±1℃、 55±5%RHの標準条件下で測定したものです。

1.各種材料(下地材)への接着性〔平面引張試験〕

  木質フロアー/ラワン合板 木質フロアー/パーティクルボード 木質フロアー/針葉樹合板
常態接着強さ
N/m㎡{kgf/c㎡}
1.00{10.2}木質フロアーの材破 0.83{8.5}パーティクルボードの材破 0.97{9.9}木質フロアーの材破
耐水接着強さ
N/m㎡{kgf/c㎡}
0.66{6.8}木質フロアーの材破 0.58{5.9}パーティクルボードの材破 0.55{5.6}木質フロアーの材破
加熱暴露接着強さ
N/m㎡{kgf/c㎡}
0.83{8.5}木質フロアーの材破 0.74{7.5}パーティクルボードの材破 0.63{6.4}木質フロアーの材破
JAS1類
浸せき剥離試験
合格
合格
合格

材破=材料破壊

試験条件 [塗布量:約550g/㎡、オープンタイム:10分]
常態接着強さ:標準条件で接着、7日間養生
耐水接着強さ:標準条件で接着、7日間養生、20℃の水に7日間浸漬
加熱暴露接着強さ:標準条件で接着、7日間養生、80℃オーブンに7日間放置

種類・用途

Shopping Cart

カートの中に商品はありません

ショッピングカートを見る